今回はホテルよりお車で約15分・有馬街道沿いに位置する「有間神社」のご紹介です。
神社に伝わる御由緒では、創建年代は不明ですが当時は近隣の西宮市山口町に鎮座し、
631年に舒明天皇の行幸記録も残されています。
715年には現在の神戸市北区の地に遷座され、
朝廷へ幣物を捧げる奉幣が行われた記録もあり、
国からも大切にされてきた歴史が伺えます。
国造りの神と呼ばれる大巳貴大神・少彦名大神と、天地開闢で最初に姿を現した神の天御中主大神、そして大巳貴大神に国を譲られた事代主大神の4柱の御祭神をお祀りしており、それぞれ国造りの神、文化の神、穀物・知識の神、創造の神、海の神、商売の神などの神格を持つ神様です。
本堂を囲むように10の末社が祀られております。
境内に天照大神を御祭神とする窪森社や菅原道真公をお祀りする天神社など、多くの神様を
同時に参拝できる、2015年に遷座1,300年を迎えた歴史上でも由緒ある神社です。
会員様皆様のご多幸をスタッフ一同心よりお祈りし、お寛ろぎ頂ける施設として更なる努めに励んで参ります。本年度も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
神社に伝わる御由緒では、創建年代は不明ですが当時は近隣の西宮市山口町に鎮座し、
631年に舒明天皇の行幸記録も残されています。
715年には現在の神戸市北区の地に遷座され、
朝廷へ幣物を捧げる奉幣が行われた記録もあり、
国からも大切にされてきた歴史が伺えます。
国造りの神と呼ばれる大巳貴大神・少彦名大神と、天地開闢で最初に姿を現した神の天御中主大神、そして大巳貴大神に国を譲られた事代主大神の4柱の御祭神をお祀りしており、それぞれ国造りの神、文化の神、穀物・知識の神、創造の神、海の神、商売の神などの神格を持つ神様です。
本堂を囲むように10の末社が祀られております。
境内に天照大神を御祭神とする窪森社や菅原道真公をお祀りする天神社など、多くの神様を
同時に参拝できる、2015年に遷座1,300年を迎えた歴史上でも由緒ある神社です。
会員様皆様のご多幸をスタッフ一同心よりお祈りし、お寛ろぎ頂ける施設として更なる努めに励んで参ります。本年度も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。